rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/静止画資料> |
rdfs:label | "網走監獄教誨堂写真(データ)" |
schema:name 3 | "Lecture Hall of the original Abashiri Prison (photo data)" @en |
schema:name | "あばしりかんごくきょうかいどうしゃしん(でーた)" @ja-kana |
schema:name | "網走監獄教誨堂写真(データ)" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description 2 | "This photo shows the Lecture Hall built after the prison was reconstructed following a fire in 1909. The hall blends Japanese and Western designs and has gegyo (fish-shaped gable ornaments) and a pediment....(more)" |
schema:description | "明治42(1909)年に発生した火災から復旧した後の大正2(1913)年の教誨堂の写真です。入母屋造に瓦屋根、軒下には火伏の懸魚を付けて寺院を連想させる一方、上げ下げ窓とその上に曲線の櫛型ペディメントを付けることで和洋折衷の造りとしています。教誨という、宗教者からの教説を受ける場所であるため、受刑者たちも特に丁寧に造り上げたと言われています。本写真は『網走監獄復旧工事落成紀念写真帖』に掲載されていたものです。...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/1081/conversions/1633138578-thumbnail.jpg> |