rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/考古> |
rdfs:label | "綱文式土器" |
schema:name 3 | "Tsunamonshikidoki" @en-jp |
schema:name | "つなもんしきどき" @ja-kana |
schema:name | "綱文式土器" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description 2 | "縄文時代前期前葉の縄文土器。縄文の縄目が太いことから「綱文式(つなもんしき)」という型式名がつけられた。底部が尖底になること、胎土に繊維を多く含むことも特徴である。" |
schema:description | "縄文時代前期前葉の土器。縄文の縄目が太いことから「綱文式(つなもんしき)」という型式名がつけられた。底部が尖底になること、胎土に繊維を多く含むことも特徴である。" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/400/conversions/1631956708-thumbnail.jpg> |