rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/雑誌> |
rdfs:label | "女子体育 36(5)" |
schema:name 2 | "ジョシ タイイク" @ja-kana |
schema:name | "女子体育" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb66475102 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb66475101 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb66475103 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb66475104 (an orphan bnode) |
schema:creator | <https://ld.webcatplus.jp/entity/C1213082> |
schema:datePublished | "1994" |
schema:description 9 | "巻冊次: 36(5)" |
schema:description | "刊行頻度変更: 月刊 (<5巻4号 ([昭38].4)>-63巻2・3号 (2021.2・3))→年5回刊 (63巻4号 (2021.春)-)" |
schema:description | "資料種別: 雑誌" |
schema:description | "注記: 4巻5号(昭37.5)には印刷上の手違いにより「子供と女子体育」のタイトルで刊行されたものが一部ある--4巻6号編集後記" |
schema:description | "備考: 国立国会図書館雑誌記事索引 38 (5) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;11巻3号以降の編者: 日本女子体育連盟;4巻5号-;「女子体育総目次」あり (NDLデジタルコレクション)" |
schema:description | "責任表示: 日本女子体育連盟編集" |
schema:description | "分類: ndlc:ZF21; kktb:ZF21" |
schema:description | "資料種別: 普通活字" |
schema:description | "大きさ: 21cm (<5巻4号 ([昭38].4)>-63巻2・3号 (2021.2・3))→26cm (63巻4号 (2021.春)-)" |
schema:encodingFormat 2 | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/jpmarc#ta> |
schema:encodingFormat | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/dcndl#雑誌> |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:issn | "02889935" |
schema:numberOfPages | "冊" |
schema:publisher | <https://ld.webcatplus.jp/entity/P919659> |
schema:size | "21cm" |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/日本> |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1994> (➜ "1994年") |
schema:tocEntry | "小学校期 巻頭言 こどもをみる目 / 森下はるみ / p2~3 (0003.jp2);小学校期 論説 心身発達と表現 / 阿江美恵子 / p4~7 (0004.jp2);小学校期 基礎知識 学習における教師の指導性 ムスカ・モストンの指導スタイル論に学ぶ / 高橋健夫 / p8~13 (0006.jp2);小学校期 基礎知識 小学校期と心身の発達 / 松本富子 / p14~18 (0009.jp2);小学校期 大学教育 教員養成課程とカリキュラム--佐賀大学・小学校教員養成課程の場合 / 原田奈々子 / p20~25 (0012.jp2);小学校期 大学教育 イメージをどう動きに展開するか ダンスがいいダンスになるとき / 高橋るみ子 / p26~29 (0015.jp2);小学校期 大学教育 素材探しと教材化のポイント / 高橋和子 / p30~35 (0017.jp2);小学校期 講座 小学校の表現運動どうしてもこれだけは 発達段階に応じた内容と方法 / 川口千代 / p36~39 (0020.jp2);小学校期 講座 伸びようとする子どもを育てる表現学習 / 香川県女子体育連盟小学校部会 / p40~43 (0022.jp2);小学校期 内容と指導 生活の中の表現 / 長津芳 / p44~47 (0024.jp2);小学校期 内容と指導 ねらいをかみくだいた指導 / 土屋文子 / p48~51 (0026.jp2);小学校期 内容と指導 表現と授業参観 / 長嶋立典 / p52~56 (0028.jp2);小学校期 表現手帳 映像とダンス 毎時の授業をダイジェスト版で / 佐藤みどり / p57~60 (0030.jp2);小学校期 豆手帳 私にとって自然を感じ、表現するということは / 加藤みや子 / p60~60 (0032.jp2);小学校期 研究と情報 熊本県女子体育連盟創立45周年記念行事 第36回熊本県学校ダンス発表会開催 / 重松三和子 / p61~61 (0032.jp2);小学校期 メッセージ 母の日のメッセージ / 鈴木千鶴穂 / p62~62 (0033.jp2);小学校期 読書室 想像力が生みだす妖精の世界 / 松井久子 / p63~63 (0033.jp2);編集後記 / p64~64 (0034.jp2)...(more)" |