rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/雑誌> |
rdfs:label | "社会科教育研究 = The Journal of social studies (60)" |
schema:name 3 | "社会科教育研究 = The Journal of social studies" @ja |
schema:name | "The Journal of social studies" @ja |
schema:name | "シャカイカ キョウイク ケンキュウ = The Journal of social studies" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb66475341 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb66475342 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb66475343 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb66475344 (an orphan bnode) |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/日本社会科教育学会> |
schema:datePublished | "1989" |
schema:description 8 | "分類: ndlc:ZF9; kktb:ZF9" |
schema:description | "資料種別: 雑誌" |
schema:description | "資料種別: 普通活字" |
schema:description | "巻冊次: (60)" |
schema:description | "注記: 本タイトル等は最新号による." |
schema:description | "注記: 出版地, 出版者の変更あり." |
schema:description | "責任表示: 日本社会科教育学会 編" |
schema:description | "備考: 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 5) 1955.04~(通号: 7) 1956.07 ; (85):2001-;本タイトル等は最新号による;1号(1953年3月) -;出版地, 出版者の変更あり (NDLデジタルコレクション)" |
schema:encodingFormat 2 | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/jpmarc#ta> |
schema:encodingFormat | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/dcndl#雑誌> |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:issn | "09158154" |
schema:numberOfPages | "冊" |
schema:publisher | <https://ld.webcatplus.jp/entity/P1135620> |
schema:size | "21-26cm" |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/日本> |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1989> (➜ "1989年") |
schema:tocEntry | "社会科「学力」論の再検討 / 宮本光雄 / p1~17 (0002.jp2);経済教育とアメリカ社会 / 栗原久 / p18~32 (0011.jp2);1960年代アメリカの社会科における社会科学の一般法則の教授--学習の検討 / 岸本実 / p33~47 (0018.jp2);〔研究ノート〕 学校教育における消費者教育 / 磯野喜美子 / p48~61 (0026.jp2);〔研究ノート〕 社会科教科書のメディア構成に関する一考察 / 小池俊夫 / p62~70 (0033.jp2);〔研究ノート〕 国立市における放置自転車の教材化に関する研究 / 八田二三一 ; 西山邦子 / p71~88 (0037.jp2);日本社会科教育学会第38回全国大会報告 / p89~99 (0046.jp2);平成元年度社会科教育学会全国大会案内 / p100~101 (0052.jp2);日本社会科教育学会事業報告 / p102~104 (0053.jp2);昭和63年度事業計画 / p105~106 (0054.jp2);日本学術会議だより / p107~112 (0055.jp2)...(more)" |