rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "資本主義と社会主義の間" |
schema:name 2 | "シホン シュギ ト シャカイ シュギ ノ アイダ" @ja-kana |
schema:name | "資本主義と社会主義の間" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb66433360 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb66433361 (an orphan bnode) |
ns0:partOf | _:vb66433362 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb66433363 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb66433364 (an orphan bnode) |
schema:creator | <https://ld.webcatplus.jp/entity/C16753> |
schema:datePublished | "1949" |
schema:description 5 | "分類: NDC:332; NDC6:332" |
schema:description | "責任表示: 伊部政一 著" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:description | "分類: njb/06:332" |
schema:description | "資料種別: 普通活字" |
schema:encodingFormat 2 | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/dcndl#図書> |
schema:encodingFormat | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/jpmarc#ta> |
schema:genre | <http://jla.or.jp/data/ndc9#332> (➜ "経済史・事情.経済体制") |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:isPartOf | <https://ld.webcatplus.jp/data/12743927> |
schema:numberOfPages | "204p" |
schema:publisher | <https://ld.webcatplus.jp/entity/P23> |
schema:size | "18cm" |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/日本> |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1949> (➜ "1949年") |
schema:tocEntry | "標題 / (0003.jp2);目次 / (0005.jp2);序論 資本主義と社会主義 / 7p (0007.jp2);第一章 資本主義の新段階 / 16p (0012.jp2);第一節 独占資本主義の行方 / 16p (0012.jp2);第二節 新型民主主義体制 / 22p (0015.jp2);第三節 資本主義的計画経済 / 26p (0017.jp2);第四節 資本主義経済の特徴 / 31p (0019.jp2);第二章 経済に対する国家の進出 / 36p (0022.jp2);第一節 資本主義と国家の役割 / 36p (0022.jp2);第二節 国家的性格増大の必然性 / 41p (0024.jp2);第三節 民族、階級及個人 / 48p (0028.jp2);第四節 国家的性格増大の方向 / 55p (0031.jp2);第三章 修正資本主義論 / 59p (0033.jp2);第一節 修正資本主義の概念 / 59p (0033.jp2);第二節 産業組織の三権分立 / 67p (0037.jp2);第三節 私的所有と社会的生産 / 72p (0040.jp2);第四章 労働権と所有権 / 80p (0044.jp2);第一節 労働人格の完成 / 80p (0044.jp2);第二節 所有権に対する労働権の進出 / 87p (0047.jp2);第三節 労働力の商品化と決定価値の問題 / 94p (0051.jp2);第四節 能率賃銀制か生活賃銀制か / 102p (0055.jp2);第五節 社会主義社会における労働権 / 108p (0058.jp2);第五章 社会主義的計画経済の基本問題 / 114p (0061.jp2);第一節 商品交換の発展と経済組織 / 114p (0061.jp2);第二節 社会主義的商品経済の性格 / 122p (0065.jp2);第三節 資本主義社会の価値法則 / 131p (0069.jp2);第四節 社会主義社会の価値法則 / 138p (0073.jp2);第五節 社会主義価格体系と経済計算 / 147p (0077.jp2);第六章 民主的社会革命への道 / 157p (0082.jp2);第一節 資本主義革命 / 157p (0082.jp2);第二節 社会主義革命 / 163p (0085.jp2);第三節 民主主義革命 / 170p (0089.jp2);第七章 歴史的法則の基本問題 / 177p (0092.jp2);第一節 弁証法的世界と発展の法則 / 177p (0092.jp2);第二節 歴史的必然と創造的自由 / 188p (0098.jp2);第三節 資本主義社会の後に来るもの / 197p (0102.jp2)...(more)" |