rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "ひろすけ児童読本 2 1" |
schema:name 2 | "ヒロスケ ジドウ ドクホン" @ja-kana |
schema:name | "ひろすけ児童読本" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 3 | _:vb66433900 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb66433901 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb66433902 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb66433903 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb66433904 (an orphan bnode) |
schema:creator 2 | <https://ld.webcatplus.jp/entity/C6583> (➜ "浜田 広介") |
schema:creator | <https://ld.webcatplus.jp/entity/C9168> |
schema:datePublished | "1931" |
schema:description 4 | "資料種別: 図書" |
schema:description | "資料種別: 普通活字" |
schema:description | "責任表示: 浜田広介 著 ; 初山滋 絵" |
schema:description | "巻冊次: 2 1" |
schema:encodingFormat 2 | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/dcndl#図書> |
schema:encodingFormat | <https://ld.webcatplus.jp/ext/code/jpmarc#ta> |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:isVariantOf | <https://ld.webcatplus.jp/work/ひろすけ児童読本> |
schema:numberOfPages | "1冊 図版" |
schema:publisher | <https://ld.webcatplus.jp/entity/P89911> |
schema:size | "21cm" |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/日本> |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1931> (➜ "1931年") |
schema:tocEntry | "標題 / (0003.jp2);目次 / (0006.jp2);一 目 ニ ホコリ / 2 (0010.jp2);二 花 ニ アメ / 3 (0010.jp2);三 はる / 4 (0011.jp2);四 はと / 5 (0011.jp2);五 はま で / 6 (0012.jp2);六 きのこ / 7 (0012.jp2);七 えだ の み も / 8 (0013.jp2);八 まつば / 9 (0013.jp2);九 石 / 10 (0014.jp2);一〇 はとば / 11 (0014.jp2);一一 きつね / 12 (0015.jp2);一二 スズメ ト サクラ / 14 (0016.jp2);一三 それ でも いい わ / 15 (0016.jp2);一四 タマゴ ハ イクラ / 16 (0017.jp2);一五 アナ ノ モグラ / 18 (0018.jp2);一六 ソラ ノ ヒバリ / 19 (0018.jp2);一七 ヲレタ クキ / 20 (0019.jp2);一八 ほし の うた / 22 (0020.jp2);一九 ふわふわ と / 24 (0021.jp2);二〇 太郎 さん の ちゑ / 26 (0022.jp2);二一 らんぷ と ぺん / 35 (0026.jp2);二二 あてて みなさい / 36 (0027.jp2);二三 かぜ と けむり / 38 (0028.jp2);二四 アヒル ノ ヒヨコ / 42 (0030.jp2);二五 おやこ の すずめ / 45 (0031.jp2);二六 やさしい つばめ / 51 (0034.jp2);二七 くさ の とげ / 52 (0035.jp2);二八 月 の なか の 人 に / 56 (0037.jp2);二九 ヨシブエ / 58 (0038.jp2);三〇 サカ ノ 車 / 60 (0039.jp2);三一 かへる の むこ さん / 62 (0040.jp2);三二 いてふ の 木 まで / 65 (0041.jp2);三三 子がに の はさみ / 70 (0044.jp2);三四 かめ の ひるね / 72 (0045.jp2);三五 ただ の 太郎 と かめのこ / 73 (0045.jp2);三六 星 が とんだ / 82 (0050.jp2);三七 山 の 村 / 84 (0051.jp2);三八 せみ の うた / 87 (0052.jp2);三九 カメノコ ノ クビ / 95 (0056.jp2);四〇 オモチヤ ノ キンギヨ / 98 (0058.jp2);四一 靑い舟 / 102 (0060.jp2);四二 水 を くまない 子 / 104 (0061.jp2);四三 かげどうろう / 107 (0062.jp2);四四 なす の うま / 110 (0064.jp2);四五 子ども の 手 の あと / 113 (0065.jp2);四六 もと の とほりに / 117 (0067.jp2);四七 ノハラ ノ イタチ / 124 (0071.jp2);四八 かへる つばめ / 126 (0072.jp2);四九 赤い 夕やけ / 132 (0075.jp2);五〇 石 の ぢざうさま / 137 (0077.jp2);五一 ばい神さま / 139 (0078.jp2);五二 スズメ ノ 日ノ丸 / 145 (0081.jp2);五三 山 の うさぎ / 150 (0084.jp2);五四 まめ が ほしい 子ばと / 152 (0085.jp2);五五 森 の ふくろふ / 165 (0091.jp2);五六 いたち の キチキチ / 169 (0093.jp2);五七 木 の み / 170 (0094.jp2);五八 氣ミジカナ サル / 172 (0095.jp2);五九 子ネズミ ト 子ネコ / 176 (0097.jp2);六〇 いも の 兄だい / 182 (0100.jp2);六一 ひとつぶ の たね / 189 (0103.jp2);六二 おつむ てんてん / 194 (0106.jp2);六三 りす の ゆめ / 196 (0107.jp2);六四 雪 の 下 の 木ねずみ / 202 (0110.jp2);六五 きつね の 子 / 207 (0112.jp2);六六 春 の 山びこ / 209 (0113.jp2);六七 とんで 來い / 214 (0116.jp2)...(more)" |