ニューヨーク1997

6月下旬のニューヨークは、サングラスを忘れると苦痛なほどギラギラと太陽が輝いている。10年前初めてここにやってきたのも同じ頃だった。あの時は、街に一歩踏み出したとたん下水の強烈なにおいが鼻を突き、大変なところに来たとげんなりしたものだが、今はどこを改善したのか、全く気にならない。多くの人がニューヨークは治安が良くなった、住み易くなったと言っていたが、それなりに当たっているようだ。

なんだか快適志向?

Starbucks Coffee

ちょっとした快適さという流れは、スターバックス(Starbucks)などのコーヒーショップの人気に端的に現れているような気がした。シアトル生まれのこのチェーン店は、ここ2〜3年ですっかりニューヨークを席巻したという。街中どこに行ってもあの緑の看板にお目にかかるのには感心した。

まあ言ってしまえばドトールコーヒーのようなものだが、ドトールは「安くて(まあまあ)うまい」を売り物にしたのに対し、こちらは「高いけどうまい」というところが違う。tallサイズといってやや大きめではあるが、普通のコーヒーが$1.35だから、一般より5割ほども高い(でも日本より安いけど)。その代わり、香りもちゃんとしているし、メニューにはカフェ・ラテとかいろいろおしゃれなものも揃っている。内装もスマートで、機能的なデザインだ。日本の「喫茶店」とはまた違う、ドトールのような慌ただしいのともまた異なる、少しだけほっとするような空間が演出されている。

Cozy bookstore

同じような種類の快適を、もう一つ見つけた。リンカーン・センター前にできた書店「Barnes & Noble」だ。この書店自体は昔からあるチェーン店で、ベストセラーを中心にしたごく普通の本屋だったのだが、この店舗はがらりと趣を変えている。ゆったりとしたフロアにソファーを配置し、床にはカーペットを敷いて座りこんで(彼らは平気で座る)もいいようにした。児童書のコーナーには子供が遊べるスペースまで設けて、お話会なども開かれているから、子供連れでもゆっくり本を選べるわけだ。

もちろん、本の品揃えもかつてとは比較にならないほど充実している。さらに雑誌売場のある4階には、お約束のようにスターバックスのコーヒーショップまでしつらえられて、いやお見事(日本でも何度か雑誌で紹介されて、同じようにソファを置く本屋が出現したそうだ)。しかし、これは「Barnes & Noble」単独の現象ではなく、街全体の快適志向が生んだものなんじゃないかと思ってしまった。考えすぎか?

その他の表情1997

以下まとめる暇がないので、覚え書きを列挙: