Resources described in this source:
(Other 4 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)
rdfs:label | "日本語--各言語" |
dct:hasVersion | <http://jla.or.jp/data/ndc9#810_890> (☞ 各言語) |
rdf:type | skos:Collection |
rdfs:label | "日本語--各言語" |
skos:prefLabel | "各言語" @ja |
dct:isPartOf | <http://jla.or.jp/data/ndc9#8> (➜ "言語(類目)") |
dct:isVersionOf | <http://jla.or.jp/data/ndc#810_890> (☞ 日本語--各言語) |
ns0:memberRange | _:vb67366484 (an orphan bnode) |
rdfs:seeAlso | <http://jla.or.jp/data/ndc9#801.3> (➜ "言語学--辞典編集法.多言語辞典") |
skos:inScheme | <http://jla.or.jp/data/ndc9#> (➜ "日本十進分類法(第9版)") |
skos:notation | "810/890" |
skos:note 3 | "各言語は,すべて言語共通区分が可能である" |
skos:note | "多言語辞典→801.3" |
skos:note | "2言語辞典のうち,(1)日本語対外国語のものは,外国語の下に収める;ただし,漢和辞典及び外国人向けの日本語辞典は,日本語の下に収める;(2)外国語対外国語のものは,日本人にとって疎遠な言語の下に収める;(3)疎遠な言語を判断し難いものは,見出し語(解釈される語)の言語の下に収める;なお,外国語対外国語のもので,双方から検索できるよう2部分から構成されている辞典は,後半が明らかに主要と判断されない限り,前半を対象として分類する...(more)" |