Digital Picture Description vocabularyの例として、dpd:generated
の中に位置、時刻情報とともに画像データも記述していましたが、'GenerationEvent'がサイズや焦点距離を持つのはどう考えてもおかしいので、これらはdc:source
を使って別途表記する形に例を改めました。
(例)
<foaf:Image rdf:about="..."> <dc:title>富士川サービスエリアから富士山を望む</dc:title> <dc:creator>神崎正英</dc:creator> <img:width>640</img:width> <img:height>480</img:height> <dpd:generated
rdf:parseType='Resource'> <geo:lat>35.647488888889</geo:lat> <geo:long>139.73964166667</geo:long> <dc:date>2003-12-29T16:39:39+09:00</dc:date> </dpd:generated> <dc:source
rdf:parseType='Resource'> <img:width>1024</img:width> <img:height>768</img:height> <exif:exposureTime>0.0388</exif:exposureTime> ... </dc:source> ...
こうやってみると、結局dpd:generated
はLibbyの提案していたfoaf:creationEventとほとんど同じになってくるなぁ。
関連メモ:
- Digital Picture Description: デジタル画像の記述 (2004-02-21)