Web 2.0からセマンティック・ウェブへ

  1. “Web 2.0”の主張
  2. Web 1.0からWeb 2.0へ
  3. AI/KRとセマンティック・ウェブ
  4. セマンティック・ウェブへの跳躍の問題
  5. Web 2.0による橋渡し
  6. Web 2.0とセマンティック・ウェブ
  7. 橋渡しの3つのテーマ
  8. テーマ1:microformatsのグローバル化
  9. 変換ルールの汎用フレームワークGRDDL
  10. GRDDLとhtmlプロファイル
  11. GRDDL変換の間接指定
  12. プロファイル文書でのXSLT指定
  13. もう少し進んだXHTMLとRDFの連携
  14. GRDDLの利用
  15. テーマ2:個別APIはスケールさせにくい
  16. RDFグラフへのクエリSPARQL
  17. ウェブの共通クエリとしてのSPARQL
  18. テーマ3:フォークソノミー・タグとオントロジー
  19. タグの論理処理の第一歩:データモデル
  20. 次の一歩:タグ・オントロジー
  21. タグ・オントロジーのグラフ
  22. タグのグループ化
  23. タグのグループと曖昧さ
  24. タグとWiki
  25. タグのグローバルな利用のためのサービス
  26. W20からSWへの道筋
  27. 参照先

クリック/タップや/Nキーで次のページに進みます。Aキーで一括表示と切り替え可。

1 “Web 2.0”の主張

2 Web 1.0からWeb 2.0へ

3 AI/KRとセマンティック・ウェブ

4 セマンティック・ウェブへの跳躍の問題

5 Web 2.0による橋渡し

6 Web 2.0とセマンティック・ウェブ

7 橋渡しの3つのテーマ

8 テーマ1:microformatsのグローバル化

9 変換ルールの汎用フレームワークGRDDL

10 GRDDLとhtmlプロファイル

11 GRDDL変換の間接指定

12 プロファイル文書でのXSLT指定

13 もう少し進んだXHTMLとRDFの連携

14 GRDDLの利用

15 テーマ2:個別APIはスケールさせにくい

16 RDFグラフへのクエリSPARQL

17 ウェブの共通クエリとしてのSPARQL

18 テーマ3:フォークソノミー・タグとオントロジー

19 タグの論理処理の第一歩:データモデル

20 次の一歩:タグ・オントロジー

21 タグ・オントロジーのグラフ

22 タグのグループ化

23 タグのグループと曖昧さ

24 タグとWiki

25 タグのグローバルな利用のためのサービス

26 W20からSWへの道筋

27 参照先