Planet masaka played list 2012-03


  1. * ほかにマニフィカト、 「シネ・ノミネ」のクレドなど。オケゲムのもある。ミサでのテノールパートはクラリーノ?Dorian DIS-80131
    ()

  2. * 素直で伸びのびした、いい感じ音楽作り。1984年結成のドイツ系SQ。Coviello COV00041
    ()

  3. * これも番号順に並べ直したプレイリストをつくって1番から聴いている。初期は軽やかで素朴だが、それもまた魅力。8番あたりからロマン派っぽく。この盤は演奏もよし。CPO 999409-2
    ()

  4. * ピリオドオケとコボウら古楽系ソリストに少年合唱団という変わった組合せだが、ASCなんかよりずっと音程がしっかりしているし、バランスが的確で見通しが良い。Ars Musici am12112
    ()

  5. * 透明な美声に加えて絶妙なフォルテピアノ(1815年のレプリカとのみ)。ビブラートもっと少ない方が好みだが、まずはこれで。カナダ人ピアニストはベズイデンホウトとも。ATMA acd22315
    ()

  6. * こういう歌が聴きたかった。ゆったり伸びやかで、かつ深みがある。1802年ローゼンベルガー製フォルテピアノの素朴な響きが親密な空気をつくる。他ではリチティ+デアスもなかなか。Challenge cc72152
    ()

  7. * サリエリほか当時流行のオペラに基づく変奏曲も5曲。明るいフォルテピアノの音色が若々しいきらめく変奏とマッチして素敵。 BIS-SACD-1673
    ()

  8. * 発音やフレージングはよく練られているが、グールドを強く連想させるな。カナダの若手ピアニストということも関係あるか。ATMA ACD22557
    ()

  9. * 17世紀イギリスの作曲家だそうだ。躍動的な舞曲はもちろん、アリアやパヴァーヌも生命力に満ちて聴かせてくれる。いいね。ATMA ACD22373
    ()

  10. * ベートーベンの時と同じくオーケストラは各パート1奏者。フォルテピアノは1782年製アントン・ヴァルターのレプリカ。実に素晴らしい。Accent ACC24265
    ()

  11. * オケゲムも素晴らしいのだが、組合せで歌われるセアンセン(ソレンセン)の作品がまた絶妙で、前者で後者をサンドイッチにした続唱など宇宙的とも言える響き。ア・カペラも完璧。Dacapo 6.220571
    ()

  12. * 何となく聴き始めたら素晴らしい演奏なのだけれど、Unidasとはどんな団体なんだろう。ライターのガンバ、ディッキーのリュート、それにもう一人名前が上がっているスタバーがソプラノ? Gramola98911
    ()

  13. * リズミックで活き活きとしたア・カペラによる歌は、まるで現代のライトポップのような小気味よさ。Proprius PRCD9063
    ()