music & knowledge sharing
Planet masaka played list 2015-08
-
ブオナメンテ:
ソナタとカンツォン集
(ハジェット+ベイエル+ガラテア)
17世紀初頭イタリアの作曲家、バイオリニストだそうだ。時にコルネットを交えつつハジェットのVnを中心に奏でられる、バロックが誕生する時期の音楽。すごく精度が高い演奏とは言えないけれども、ほっと一息つける。Stradivarius
STR33603SD
()
-
モーツァルト:
レクイエム
(アグライア・アンサンブル)
以前にもクイケンQで聴いたことのあるリヒテンタールによる弦楽四重奏編。真っ直ぐで主張の控えめな音。今日この曲が新着に出るというのもめぐり合わせかな。アルヴィーニの独奏を加えたピアノ協奏曲第20番も併録。Stradivarius
STR33470SD
()
-
シュトックハウゼン:
夢のフォルメル
(マレッリ)
ほかに「エーファの鏡」「スザーニ」「週の輪」「フライア」「友情を込めて」というバセットホルンのための作品集。この楽器の可能性を追求したこんな曲があるというのが驚きというか。この方の作品なので、みな実験的だけれども、なかなか面白い。Stradivarius
STR33958
()
-
ベートーベン:
ピアノ・ソナタ全集
(ルケシーニ)
ルッケージーニという読み方もあるイタリアの実力派だそうだ。明るく柔らかな、あるいは軽やかないタッチで、弦楽四重奏におけるイタリアSQのような、ピリオドとは違う意味で好みのタイプ。いずれもライブらしい。Stradivarius
8011570336699
()
-
マーラー:
さすらう若人の歌
(マッテイ+リーダー+ノールショッピング響)
伸びやかで作為のない暖かい声がまっすぐ届いてきて心地よい。管弦楽も表現力十分。子供の魔法の角笛、リュッケルト歌曲集も併録されてよい演奏だが、抜粋なのが残念。Ladybird
79556834
()
-
ベルリオーズ:
エルミニ
(ドゥルンシュ+ヘレヴェッヘ+シャンゼリゼ劇場管)
夏の夜を(Ms:バリーズ)含む初期歌曲/カンタータ。エルミニの旋律が幻想の固定楽想になったというのは今日初めて知った。豊かな流れの源流を訪ねるという感じで、清々しい気分。Harmonia Mundi
HMC901522
()
-
ドビュッシー:
前奏曲集
(ブルーノ・カニーノ)
O井浩明氏の師匠の演奏は、もしかしたら初めて聴いたか。あまり思い入れを前面に出さずに、多様な音を明確に提示していく感じ。クールなピアニズムかな。けっこう気に入った。Stradivarius
STR33364SD
()
-
テレマン:
五重奏曲TWV 44:11
(アルモニ・ユニヴェルセル)
44のG5、F1、A4、d2の弦楽四重奏版、44:32の弦楽六重奏版、それにファッシュのトリオ・ソナタというおしゃれな組合せで、雅かつ伸び伸びとした響き。細部もきちんと合っているのだけれど意外に一体感というよりは個々の音という感じなのは若いアンサンブルだから?Eloquentia
EL0502
()