RDF関連メモ on Planet masaka : 2012-02
Planet masakaから2012年2月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2012-02-25
- Proposals for Schema-org http://www.w3.org/wiki/WebSc... 追加する語彙の提案がいろいろ出ているので、@danbriがWeb Schemas wikiで一覧表に。cf. vocab-ml http://lists.w3.org/Archives... (original post at 22:40)
- Summary of OBO Ontologies Thread http://lists.w3.org/Archives... Open Biological and Biomedical OntologiesがLODに対応しているかどうかを巡る長いスレッドのまとめ。空白ノードだとか転送だとか (original post at 22:07)
2012-02-23
- Downloadable Version of FAST Now Available http://www.oclc.org/research... LCSHのファセット版RDFを無償一括ダウンロード可能に(☞@_masaka、推定3千万トリプル規模?)。またVoIDによるデータセット記述も提供 (original post at 15:53)
- RFC 6497: BCP 47 Extension T - Transformed Content http://tools.ietf.org/html/r... 別言語からの変換であることを、ja-Kana-t-it(日本語カタカナ表記←イタリア語)のように示す言語タグの拡張(☞@_masaka) (original post at 15:12)
2012-02-22
- Metadata about single triples http://lists.w3.org/Archives... 国連人道問題調整事務所OCHAの人道情報交換言語の紹介と、例えば複数地域事務所からの同じ難民情報(=トリプル)を名前付グラフとして区別する方法について→RDF WGの議論とも関連 (original post at 21:14)
- Comics Schema Update and Open Questions http://lists.w3.org/Archives... 1ヶ月前にmlで提案されたマンガ/雑誌スキーマについて。IDに限らず意見があればフィードバックを。Wikiページ: http://www.w3.org/wiki/Perio...(☞参照) (original post at 19:23)
- JSON-LD / BibJSON http://openbiblio.net/2012/0... drop the “namespace” key ... reference JSON-LD for use of context(☞@_masaka)基本は従来通りで名前空間などに文脈キーを利用すると (original post at 11:17)
- SPARQL - How do you use count? http://answers.semanticweb.c... 総数ではなくバインド変数の値ごとに件数をカウントする方法は?→COUNT(*)とGROUP BYを併用する (original post at 00:48)
- extracting label with specific language http://answers.semanticweb.c... SPARQLで特定の言語タグを持つ値を検索するには?→langMatchesで'ja'だけでなく'ja-Kana'にもマッチする基本フィルタリングが可能 (original post at 00:36)
2012-02-21
- IFLA ISBD RG: ISBD namespaces announcement https://www.jiscmail.ac.uk/c... 最近ぼちぼち見かけるISBD語彙を使った書誌RDFはこれらしいが、発表文に例示されているURIはすべて404だな (original post at 13:36)
- Comics Schema Draft http://lists.w3.org/Archives... そういえばしばらく前にvocab-mlで流れていた漫画スキーマの件、どうなったんだろう (original post at 12:13)
- an intuitive query system for DBpedia http://sourceforge.net/maila... 語彙やモデルを意識させず自然言語的な表現からSPARQLクエリを構築する試み。単語をうまく選べばそれなりに動く。デモでは解析過程も見られる。GoRelations (original post at 11:53)
2012-02-19
- Europeana launches Linked Open Data Pilot and Animation http://lists.w3.org/Archives... まず240万件分をCC0パブリックドメインで提供、データ交換協定が発効する7月には全メタデータをPDに。LOD紹介の動画も (original post at 00:47)
2012-02-18
- rNews is here. And this is what it means http://open.blogs.nytimes.co... NY Timesがschema-org版rNews語彙で記事をマーク付。microdata→RDF変換すると全記事から詳細なRDFが取り出せる (original post at 11:21)
- RFC 6530: Overview and Framework for Internationalized Email http://tools.ietf.org/html/r... 国際化電子メール仕様が一斉に改訂。拡張SMTP(詳細6531)、メールヘッダ(6532)、配信状況通知(6533) (original post at 10:44)
2012-02-14
- Spanish National Library Linked Data http://lists.w3.org/Archives... スペイン国立図書館が書誌240万件、典拠400万件をRDF化(12月CA既報)。ツールはMARiMbA。ほぼISBD語彙のみだが、専門家以外にとってどうだろう (original post at 20:54)
2012-02-13
- Ontology for Media Resources 1.0 http://www.w3.org/TR/mediaon... ウェブ上で流通する画像、動画、音声などのメタデータ記述語彙をRDF/OWLで定義し、DC、ExifからYouTubeに至る既存語彙とのマッピング表も用意。W3C勧告に (original post at 18:53)
2012-02-11
- Re: Periodical Schema & Scholarly Journals http://lists.w3.org/Archives... Schema-orgでの定期刊行物、学術誌記述の語彙について (original post at 11:07)
- non blocking RDF/XML and NTriples Parser in Scala (and Java) http://lists.w3.org/Archives... 最小のリソース消費で大量のRDFを非同期処理できる(数Kメモリで1Gファイルでも)ライブラリ。Turtle用も見込み (original post at 10:38)
2012-02-05
- Re: Proposed conventions: System Triplestore, turtle Command, Text Embedded Turtle http://lists.w3.org/Archives... danjaが提案したテキスト埋込に関連してモードスイッチ方法の示唆 (original post at 11:00)
2012-02-04
- HTML5 Microdata and Schema_org http://journal.code4lib.org/... MDの紹介と、文化財情報ページを題材にした詳細なチュートリアル。APIを用いたJSON抽出、語彙の拡張、グローバル識別子=Linked Dataまで視野に入れている (original post at 11:35)
- Improving the presentation of library data using FRBR and Linked data http://journal.code4lib.org/... ツールを使ったMARC→FRBR→RDF試験プロジェクトの報告。データのクリーンアップの必要性など (original post at 11:24)
- この試行錯誤はもう少しうまく記録しておくべきだった。schema.nm2を作って、作業しつつ、かつ思い出しながらアウトライン化する (original post at 02:05)
2012-02-03
- A More Granular Web Origin Concept http://tools.ietf.org/html/d... 同一ドメインで複数サービスを提供するポータルなどでオリジンを区別するため、RFC 6454(☞@_masaka)にサービスごとの名前を加える拡張ヘッダのI-D (original post at 21:11)
- Open Annotation Community Group http://www.w3.org/community/... 昨年12月に設立されていたようだが、活動がよく見えない。Annotation OntologyとOpen Annotation Modelの融合を目指す (original post at 00:26)
- Open Annotation: Beta Data Model Guide
The Open Annotation Data Model specifies an approach for associating annotations with resources, using a methodology conformant with the Architecture of the World Wide Web and the Linked Data initiative. It draws on the Annotea model, as well as more recent extensions of that model (original post at 00:22)
2012-02-02
- AO - Annotation Ontology
Annotation Ontology is a vocabulary for performing several types of annotation - comment, entities annotation (or semantic tags), textual annotation (classic tags), notes, examples, erratum... - on any kind of electronic document (text, images, audio, tables...) and document parts (original post at 21:16)
2012-02-01
- SADI: Semantic Automated Discovery and Integration http://tools.ietf.org/html/d... 入出力にOWLクラス/RDFを用いてウェブサービス間の相互運用性を高めるBPのI-D。cf. http://sadiframework.org/ (original post at 11:36)
- The German National Bibliography as Linked Open Data http://lists.w3.org/Archives... ドイツ国立図書館の告知メールはW3Cのサーバーで1週間ほど止まっていた様子。書誌データはサイトに後日としか書いてないので見落としたよ(☞参照) (original post at 11:01)
- ドイツ国立図書館(BND)のLD告知(☞@_masaka)は、よく見たら典拠に加えて書誌データもRDFで提供開始ということか。書誌URIに拡張子かacceptヘッダ付きでリクエストするとRDF/XMLが得られる。基本はDCで記述されているが、ISBD要素を使う例は初めて見たかも (original post at 10:47)