RDF関連メモ on Planet masaka : 2012-10
Planet masakaから2012年10月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2012-10-31
- RDF WG F2F3 day2 minutes http://www.w3.org/2011/rdf-wg/meeting/20... rdf:Seqの扱い見直し、TriG、N-Triples、N-Quadsの整理、JSON-LDの扱いについて。JSON-LDはManuのML投稿も http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- National Diet Library of Japan RDF model http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/standard... diagram (PDF). See also vocab description (HTML/Japanese) http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/standard... (original post at )
- "rdf:List is equally annoying to use, and in some ways more fragile." http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... danbri。RDF community being its own worst enemyとも(☞参照) (original post at )
2012-10-30
- RDF WG F2F3 day1 minutes http://www.w3.org/2011/rdf-wg/meeting/20... rdf:Seqはアルカイック、Named GraphはSPARQLの定義で。ただしNameは必ずしも「名前」ではない。他にもデータセット関連多数。さらに意味論、Turtle他の仕様について (original post at )
2012-10-28
- The Future Of Freebase in RDF http://sourceforge.net/mailarchive/messa... Freebaseの公式RDFは制約がありSPARQLでの照会もできないので、頓挫していた:BaseKBを再度プッシュすると(☞参照) (original post at )
- Re: Meaning of property "url" http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... schema-orgの"url"プロパティの意味を巡ってURIは何を識別するとか情報リソースだとか例によってややこしくなったところでdanbriがひとつ整理 (original post at )
- Notes on Linked Data, terminology and marketing http://lists.w3.org/Archives/Public/www-... 実践的データ共有のために標準とコミュニティを重視、安定/既知URIをデータに。PICS-NG、RDF、SWなどの使いにくい印象を繰り返さぬよう (original post at )
2012-10-27
- RDF icalを巡ってまたicaltzdをどうするなどの話が出ているので、重要なMLをメモしておく。a new dateTime.../DanC http://lists.w3.org/Archives/Public/www-... VCal namespace/PMika http://lists.w3.org/Archives/Public/www-... (original post at )
- 月末で徐々にタイトになっている中、出張で曜日の感覚が狂っていることもあって、validatorのテストファイルをつくったり、RDF icalの定義ファイル関連のメールやりとりをしたり、LOD関連のメモをしたり。まぁそういうのもいいさ (original post at )
- Linked Open Data-enabled bibliographic data (LODE-BD) http://aims.fao.org/lode/bd タイトル、責任表示、物理特性などの記述プロパティについて、語彙間の関係やY/Nチャートでの選択等。FAO/AIMSから。現在2.0 (original post at )
- Linked Data Platform 1.0 http://www.w3.org/TR/2012/WD-ldp-20121025/ リンクするデータの4原則を拡張/精緻化するものとして、要件、ベストプラクティスなどの指針FPWD。推奨プロパティやデータ型、リソースのコンテナ(グループ)とメンバー他(☞@_masaka) (original post at )
2012-10-22
- Open Data Tech Review https://github.com/theodi/open-data-tech... オープンデータを扱うツールを、クリーンアップ/変換、格納、分析、発行といった区分で整理 by 英ODI。RDFに限らず、汎用JSON、XMLツールも。各ツールの詳細ページも計画している様子 (original post at )
- Re: RDF Lang tagged literals http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... RDF 1.1のリテラル扱い変更(プレーン=^^xsd:string、言語タグ付=^^rdf:langString)→構文、データは影響なし。アプリ、ストアは少し影響あり (original post at )
2012-10-20
- 10/3 RDF WG TC http://www.w3.org/2011/rdf-wg/meeting/20... RDFデータセットやその構文には形式的意味論を与えない。構文はTriGとし、勧告トラックで進める。原案にあった=は使わない。キーワード"graph"を使わないという件は、SPARQLとは違うという意味かな (original post at )
- RDF Graph Identification http://www.w3.org/2012/08/RDFNG.html RDF空間、データセット、名前付グラフ、グラフストアといった概念と構文を整理。概念関連図も。8/22のRDF WG TCで議論 http://www.w3.org/2011/rdf-wg/meeting/20... (original post at )
2012-10-19
- Re:Potential Formal Object from DERI... http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... RDF WGでも議論。JSON-LDは1)全RDFグラフを記述可能か、2)働きはRDF記述のみか、で位置付け異なる。言語タグの扱いが微妙(☞@_masaka) (original post at )
2012-10-18
- Similarity Ontology - MuSim http://purl.org/ontology/similarity/ 類似対象similar_toだけでなくN項関係で類似度なども表現。last.fmのartist.getSimilarを用いた類似音楽家記述例 http://dbtune.org/artists/last-fm/ (original post at )
- Identity Ontology http://purl.org/twc/ontologies/identity.... sameAs精緻化(☞@_masaka)の元祖オントロジー(リンク切れ修正された)。PROV-OのspecializationOf、alternateOfはこの考え方の発展だそうで、同一物の別側面記述に (original post at )
- Is JSON-LD now RDF or not? https://plus.google.com/u/0/102497386507... Quoraの"JSON-LDはウェブ開発者のRDF嫌いを変えられるか"に端を発し、G+で@mhausenblasの意見と議論。JSON-LD自体の否定ではなく、RDFとの関係を問題視 (original post at )
- Advantages of RDF over Relational Databases http://answers.semanticweb.com/questions... 複数の外部データベースを組合せて利用する立場から、RDF/SPARQLによる柔軟性やコストメリットなどを例に詳しく回答。コメントで効率の議論も (original post at )
2012-10-16
- Tabels project http://idi.fundacionctic.org/tabels/ エクセルやCSVなどの表形式データを、簡易プログラミング言語を用いて加工/変数割り当てし、SPARQL CONSTRUCTの要領でRDFに変換。グラフや地図といった視覚化ツールも備える。デモ版あり (original post at )
2012-10-13
- vCard Update http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... メンバー提案のままのRDF vCardをRFC 6350(v4)に合わせて更新しようという投稿でオントロジー案も提示されているが、どういう手順になっているのか不明なところも (original post at )
- RFC 6749: The OAuth 2.0 Authorization Framework http://tools.ietf.org/html/rfc6749 OAuth 2.0が正式にRFCに。署名なしアクセストークンを使う方法Bearer Token Usageも同時にRFC 6750 (original post at )
- Semantic Web Interfaces Community Group http://www.w3.org/community/swisig/ SW Journal特別号のテーマ提案と並行して、HCI分野の課題をSWの社会=技術的かつ本質的な考察につなげようというW3C CGが発足 (original post at )
2012-10-10
- Associating Schemas with XML documents 1.0 http://www.w3.org/TR/2012/NOTE-xml-model... おっと、スキーマを結びつけるのはschemaLocationと思っていたらxml-modelなるPIがNoteに、しかも初版は2010で今回第3版 (original post at )
- Microdata to RDF http://www.w3.org/TR/2012/NOTE-microdata... 変換手順のW3C IG Noteの改訂版。語彙拡張/推論とかusesVocabularyとか元のMDモデルにないトリプルを追加定義。まぁ推論エンジンなどに渡す場合には有益かも(☞@_masaka) (original post at )
- Public Library of Veroia Linked Data Project http://libver.math.auth.gr/drupal/?langu... プロジェクトの英語ページ(先のブログも英語版リンクあった☞@_masaka)。SPARQL EPからファセットブラウザ、RelFinderまであり (original post at )
- Danish National Bibliography LOD http://oss.dbc.dk/plone/linked-data どこか忘れていたと思ったらこれ。デンマーク国立図書館も2010/12のデータをテスト公開。語彙スキーマ、SPARQL EPあり(graph URI注意) (original post at )
2012-10-09
- SDshare Community Group http://www.w3.org/community/sdshare/ RDFデータセットの更新/同期情報をAtomフィードで示すプロトコル(☞@_masaka)の標準化に向けてW3C CGが設立されたとのこと (original post at )
- HTTP Link and Unlink Methods http://tools.ietf.org/html/draft-snell-l... ヘッダではなくてメソッド。RFC 2068で定義→削除の復活案I-D。写真URIと被写体プロフィールURIをリンクなどの例示あり。メタデータ生成の指示ってこと?今ひとつよく分からん (original post at )
- OKFN Greece's 1st LOD Project http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 詳細はギリシャ語ブログで→ベリア図書館の7万のMARC21レコードをDC/Bibo/RDvocabなどの130万トリプルRDFに変換、8000の外部sameAsリンク生成、かな? (original post at )
- GND Ontology http://d-nb.info/standards/elementset/gnd# ドイツ国立図書館の統合典拠ファイルオントロジー。50クラス、219プロパティ(162オブジェクト、56データ型、1注釈)を定義。MARC21をほぼカバーすると。FOAF/RDAとの関連付けも(メール放置してた) (original post at )
- Semantic University - Cambridge Semantics
Semantic University is the largest and most accessible source of educational material relating to semantics and Semantic Web technologies. It includes: Lessons suitable to those brand new to the space; Comparisons, both high-level and in-depth, with related technologies, such as SQL, NoSQL and Big Data; Interactive, hands on tutorials (original post at ) - 郵便番号データをRDF化するのは大変結構なことなのだが、肝心の番号が含まれないURIでは使いものにならないということに思いが至らないものか (original post at )
2012-10-07
- Microdata Parser and RDF Extractor for ARC2 http://www.kanzaki.com/works/2012/pub/10... RDF抽出用プログラムを公開。ARC2モジュールとして利用できる他、パーサー部分はJSON/JSON-LDを取り出せます(☞@_masaka) (original post at )
2012-10-05
- TurtleとMicrodata/RDFの視覚化 http://www.kanzaki.com/works/2009/pub/gr... MDからのRDF抽出/変換機能を追加。もう少し整備してからARC2のモジュールとして公開する予定 (original post at )
- RFC 6755: An IETF URN Sub-Namespace for OAuth http://tools.ietf.org/html/rfc6755 OAuth 2.0のグラント型などの拡張パラメータを識別するURIとしてurn:ietf:params:oauth:...を定め、登録制に (original post at )
2012-10-02
- microdataのRDF視覚化ツール試作。基本部分は予想以上にスムーズだったが、DOMDocumentの文字コード不備回避と相対URIの処理という変なところで手間取った (original post at )