RDF関連メモ on Planet masaka : 2013-02
Planet masakaから2013年2月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2013-02-28
- @hijip それとRDFaは「まずRDF→その表現をHTMLで書く」という発想なので、「まずHTML→そこに構造化データ情報を加える」だと難しいことがあります。程度問題ですが、RDF脳でない人にはmicrodataの方が分かりやすく、結果的に自然なグラフになる場合が多いようです (original post at )
- ちなみに、食べログのレビュー部分RDFaからグラフを取り出すと、とんでもないものになります。propertyをitempropに置き換えるなどmicrodata化してからRDFにすると、おそらく食べログの意図に近いであろうグラフになる。興味深い設計の違い(☞@_masaka) (original post at )
2013-02-26
- SPARQL Construct queries against optional data http://answers.semanticweb.com/questions... 今更ながらWHERE句にOPTIONALが入ったらどうなるんだっけと首をひねっていたら、バインドされない変数を含むトリプルは無視だからOKと (original post at )
2013-02-25
- 数時間格闘してエクセルでの定義書からOWL-DSPへの変換にやっと成功。手を動かしてみるといろいろ課題も見えてくる (original post at )
2013-02-22
- Slidewiki http://slidewiki.org/ 教育用スライドを共同で編集、蓄積していこうというAKSWのプロジェクト。SPARQL、SWSなどを中心に、玉石混交とはいえある程度の水準で集まっており、面白いかも。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... (original post at )
2013-02-21
- へぇぇ、こんなRFCが多くの関心を惹くのか (original post at )
- LODE - the Live Owl Documentation Environment http://www.essepuntato.it/lode RDF/XMLオントロジー文書化。SpecGenとかParrotと同様。Graffoo=視覚化枠組の話も http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
- RFC 6761 Special-Use Domain Names http://tools.ietf.org/html/rfc6761 従来“予約”ドメインとされてきたexample、testなどについて、ただ予約とするだけでなくサーバーやアプリケーションがとるべき動作などを定義。新規の場合の要件も (original post at )
2013-02-20
- BBC's Linked Data Platform http://www.bbc.co.uk/blogs/internet/post... テレビ番組、レシピ、ブログなどのページは各々のCMSで作成・管理されており、共通のメタデータをLDPが管理することで相互連携や横断検索などを可能にすると(☞@_masaka) (original post at )
- Terse RDF Triple Language http://www.w3.org/TR/2013/CR-turtle-2013... めでたくCRに。昨年7月のLC(☞@_masaka)ほぼそのまま(文法での用語変更を除き、変更履歴に書かれていることのほとんどはLCで反映済なのはなぜ) (original post at )
2013-02-19
- BIBFRAMEデモのRDFでは、書誌データの識別子問題(☞@_masaka)にidentifiers:deweyなどの個別プロパティで対応しているようだが、これらの定義を見るとDatatypePropertyであると同時にskos:Conceptでもある。やってくれるな (original post at )
- The BIBFRAME Model http://bibframe.org/vocab/ モデルに沿って4実体(作品、インスタンス、典拠、注釈)毎にプロパティ説明、RDA等と対比。デモページのRDF例と照合すると具体的な作りがよく分かる。典拠記述はMADSに任せる様子(☞@_masaka) (original post at )
2013-02-17
- Ontology-Lexica Community Group http://www.w3.org/community/ontolex/ 1年以上前から活動してたのか。WordNet、テキストからのオントロジー生成、機械翻訳、NLPでの応用まで。オントロジー調整(alignment)もUCに入っている (original post at )
2013-02-16
- Big Data Vol.1, Issue 1 http://online.liebertpub.com/toc/big/1/1 季刊学術誌Big DataがM.A.Liebertから創刊されて、B.DuCharmeのSPARQL記事、J.Hendlerの寄稿も。via http://www.snee.com/bobdc.blog/2013/02/r... (original post at )
- Linked SDMX Data http://csarven.ca/linked-sdmx-data SDMX MLによる統計データをXSLTでRDF/XML化、由来も記述する。OECD、BFS、FAOのLOD化実例/SPARQLエンドポイントあり。MLは h (original post at )
- BBC News Labs http://www.ontoba.com/blog/bbc-news-labs 先日のNews Juicer(☞@_masaka)でのLD化情報について、記事、イベントなどのモデリングと語彙(DC、SNaP Tag、Event、Time他)、また提供するAPIについて具体的に紹介 (original post at )
2013-02-15
- RFC 6869: vCard KIND:device http://tools.ietf.org/html/rfc6869 vCardのカードが表すものを示すKINDプロパティ値としてdeviceを定義。パソコンやスマホの「名刺」を記述できる。一昨年のapplication(☞@_masaka)に続く追加 (original post at )
- RFC 6868: Parameter Value Encoding in iCalendar and vCard http://tools.ietf.org/html/rfc6868 従来の仕様ではパラメータ値に"、LFが使えない→^'、^nとエスケープすることに。プロパティ値とは方法異なるので注意 (original post at )
- Fragids http://lists.w3.org/Archives/Public/www-... RDF/XMLのフラグメント識別子処理はきちんと定義されていないので、TAG NOTEとしてまとめるべきでは、という話に関してJeniTの説明メモ。HTMLやJSONでのメディア型/fragidなど(☞参照) (original post at )
- owl2diff https://github.com/utapyngo/owl2vcs OWL2オントロジーのバージョン管理をSVN、Git、Mercurialを使って行なうJavaツール。Turtle、RDF/XFMを含む各種構文に対応し、公理、インポートなどの単位で変更を追跡できる模様 (original post at )
- jCard: The JSON format for vCard http://tools.ietf.org/html/draft-kewisch... RFC6350データをJSONで記述して扱いやすくするというI-D。jCal(☞@_masaka)と同じ考え方で、著者も同じ (original post at )
2013-02-14
- The Future of Libraries, Linked Data and Schema-Org Extensions http://semanticweb.com/?p=35315 K.CoyleのポッドキャストからBIBFRAME(☞@_masaka)、SO拡張まで図書館LDの今後について (original post at )
- Re: Some questions about ISBD/RDF and RDA/RDF https://www.jiscmail.ac.uk/cgi-bin/webad... 用例を示してくれているのだが、やはりisbd:P1004とか書かれても分かりにくい (original post at )
- Semantic Web Icon Set https://github.com/k00ni/semicon 構造、タームなどをPNG、SVGのアイコンとして開発中と http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... (original post at )
- -ontop- http://ontop.inf.unibz.it/ Questは仮想RDFグラフによってSPARQLとRDBをマッピング。R2RML使える。OWL2 QL推論も。MySQLもサポート。otopProはProtegeのプラグイン。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... (original post at )
- SPIN API 1.3.0 released under Apache License http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... Jenaで動くJava API。SPINに基づく制約検証、推論、SPARQLとの構文変換など(☞参照) (original post at )
2013-02-05
- ARC2 fork by Stuart Taylor https://github.com/staylor-abdn/arc2-spa... ARC2を拡張してSPARQL 1.1クエリを外部エンドポイントに投げられるようにしたフォーク。久々に確認したら本家も時々(バグフィックスなどで)更新されている様子(☞参照) (original post at )
- JSON-LD 1.0 http://json-ld.org/spec/FCGS/json-ld-syn... もう真面目にフォローする気が失せているので細かな経過は分からないが最終CG仕様になった→次はW3Cに送ってRDF WGからLCへだそうだ。'@annotation'は'@index'になった模様(☞参照) (original post at )
2013-02-03
- HAL vs JSON hyper-schema https://groups.google.com/d/topic/hal-di... HALのフォーラムで、ハイパースキーマとはどう違うのかという話題が昨年4月にあった様子。ちょっと古いが檜山さんのJSONハイパースキーマ批判も http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20100416/...(☞参照) (original post at )
- JSON Schemaはさらに検証をinteractive and non interactive validation http://tools.ietf.org/html/draft-fge-jso... として分離させ、残りはcore定義と用語という形で第04版に http://tools.ietf.org/html/draft-zyp-jso...(☞参照) (original post at )
- JSON Hyper-Schema http://tools.ietf.org/html/draft-luff-js... JSON Schemaの一部だったものを独立させて、ハイパーリンクを定義するキーワードなどを示すI-D。URIテンプレートを使う。HALとかJSON Meta Objectとかもあるので、ややこしい話だ(☞参照) (original post at )
2013-02-02
- SPINの利用例としてData Quality Constraints Library MetadataとQUDT(Quantities, Units, Dimensions and Data Types…)があるよと。なかなか面白そう http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
- The Debian Package Tracking System publishes Turtle RDF http://www-public.telecom-sudparis.eu/~b... ADMS.SWなどを使って3万弱のパッケージについて約200万トリプル。ML告知 http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2013-02-01
- OWL Refの7.4.5の例コメントに、equivalentClass(ec)について、C ec Dは外延が等しいというだけでX a C→X a Dの伴意を導かないとあるが、C ex D→C subclass Dなんだから、結果的に→X a Dにもなるよなぁ (original post at )
- Linked Data Platform Use Cases and Requirements http://www.w3.org/TR/2013/WD-ldp-ucr-201... LDP 1.0(☞@_masaka)とセットになるFPWD。15のストーリーからコンテナ管理などユースケース8つ、さらに機能/非機能要件を導く (original post at )