RDF関連メモ on Planet masaka : 2014-06
Planet masakaから2014年6月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2014-06-30
- Quick Play with Cayley Graph DB and Ordnance Survey Linked Data http://johngoodwin225.wordpress.com/?p=448 使ってみた簡単なレポート。Gremlinについてはdanbriが3年前に紹介していた http://danbri.org/words/2011/05/10/675(☞参照) (original post at )
2014-06-29
- RDF Binary encoding using Thrift https://github.com/afs/rdf-thrift/blob/m... Apach Thriftを用いたバイナリRDF。トリプル、クアッド、SPARQL結果などを同じ形式で扱う。N-Triplesの2~3倍速いそうだ。AndySeaborneから。Jenaで使うのかな (original post at )
2014-06-28
- How to Build Your Own Knowledge Graph http://semanticweb.com/?p=43358 schema-orgのActionをJSON-LDで記述し、仮想ミュージックストアで利用=3部構成ビデオの1。Cayleyが2。3のアフォーダンスも興味深い(☞参照) (original post at )
2014-06-27
- Re: Encoding an incomplete date as xsd:dateTime http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... で今度はOWL2ではxsd:gYearが使えないとかいうので確認したら確かにxsd:dateすら列挙されていない。経緯はツールがサポートする必須データ型を整理するというISSUE-126 (Revisit Datatypes)だったらしい http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- Extended Date/Time Format (EDTF) http://www.loc.gov/standards/datetime/ ISO8601では表現しきれない日付(80年代=198uなど)型案がLCから出ていた。OWLでは云々とか気にしない。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... (original post at )
- Linked Data Platform 1.0 Primer http://www.w3.org/TR/2014/WD-ldp-primer-... 文書格納を例に基本LDPでの照会取得/生成更新、バグ管理を例に直接/間接コンテナの探索/生成など。HTTPヘッダ+Turtle/JSON-LDで説明。図も少し。FPWD(☞参照) (original post at )
2014-06-26
- Two New Vocabularies added to LC's Linked Data Service http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 米議会図書館から楽器の体系LCMPTと民俗学の体系AFSETをSKOS、MADSで。AFSは用語に複数形が多いのが気になる(☞参照) (original post at )
2014-06-25
- Javascript one-liner (or two) to upgrade your endpoint interface http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 構文ハイライト、接頭辞自動挿入などのSPARQLエディタYASQEと、結果整形、ラベル取得などのYASR(☞参照) (original post at )
- RFC 7284: The Profile URI Registry http://tools.ietf.org/html/rfc7284 6906のprofileリンク型用URIの登録手順を定義。現在dc-htmlとJSON-LD関連が登録済。レジストリは http://www.iana.org/assignments/profile-...(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 Primer http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-rdf11-pri... 改訂版が出てきたけれど、erattaで済むような訂正ばかり&WGも終了しているのに何を(ry。良くも悪くも実用志向アプローチは当然そのままで、教材には2004版の方が使いやすかった面もあるんだよなぁ(☞参照) (original post at )
2014-06-21
- owl2jsonld https://github.com/stain/owl2jsonld OWL/RDFSオントロジーを与えるとJSON-LDのコンテクストファイルを生成してくれるJavaツール。なかなか面白い。Java1.7必要。これもずいぶん前の告知 http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... (original post at )
2014-06-20
- Linked Data Platform 1.0 http://www.w3.org/TR/2014/CR-ldp-20140619/ CRに。GETには標準でTurtleを返す。JSON-LDはPOSTも含めSHOULD。他かなり多数の文言修正。POWDERに代わってlink型describedbyのIANA登録も(☞参照) (original post at )
2014-06-19
- DCMI RDF Application Profile Task Group http://wiki.dublincore.org/index.php/RDF... オープンなウェブのデータに用途に応じた最小限の制約を加えるなど文脈毎の使い勝手向上のため、DCAPの利用などを検討する1年TFが発足。DSPも視野に (original post at )
- a quick json-ld context for foaf http://lists.foaf-project.org/pipermail/... 先日のschema-orgに続き、FOAFにもJSON-LD用のコンテクスト定義ファイル。@contextの値として参照すれば、語彙が展開されて意識せずにRDF化できる(☞参照) (original post at )
2014-06-18
- ORCID as Linked Data http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... ORCIDのURIがいつの間にか内容折衝に対応してRDFを返してくれるようになったとのこと。試したらRDF/XML、TurtleはOK。単純JSON、XMLも。せっかくなのでFOAFに追加(☞参照) (original post at )
2014-06-17
- Formalized model for Reification done Right: RDF* and SPARQL* semantics http://blog.bigdata.com/?p=716 <<>>で囲んだ文(spo)を主語/目的語に書けるようにしてRDFの具体化相当を扱う拡張案 (original post at )
- Babelfy http://babelfy.org/ BabelNetを利用して、単語の曖昧さ解決と固有名抽出を多言語実現するシステム。日本語を含む50言語に対応。JavaのAPIライブラリ、オンラインデモあり。ML告知 http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
- Introducing 'Role' http://blog.schema.org/2014/06/introduci... schema-orgがn-ary型Roleを導入してv1.6に。value相当のプロパティには親プロパティを反復。ほかコンテクスト定義ファイル公開など http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2014-06-10
- PHPMicrodata https://github.com/PAlexcom/PHPMicrodata メソッド呼び出しでSchema.orgのマークアップを埋め込む。初期化時に型指定することでitemtypeを個別に書かずに動的管理でき構文も正しくなるということらしいが、普通にMD書く方が分かりやすい気も。告知 http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... (original post at )
- Schema.org v1.6 release candidate: Roles, various fixes, site navigation improvements http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 盛り沢山な改訂案のレビュー。Roleが具体化型から単純なn-ary型に変わった。valueに相当するプロパティには親プロパティを反復するということらしい。その他サブプロパティ、逆プロパティ関係も(☞参照) (original post at )
2014-06-09
- E1570 - RLUK Hack Day:図書館資源のLOD化がもたらすものは? http://current.ndl.go.jp/e1570 英国研究図書館コンソーシアム(RLUK)と欧州図書館(TEL)によるハッカソンの簡単な報告 (original post at )
- Linking Geospatial Data: Report http://www.w3.org/2014/03/lgd/report 3月のWSのレポート。地球嬢とキューブ氏が想いを実らせるには地理情報のエンコード方法、必要なメタデータ、WKTとLDの使わけなどが課題。相互運用、GeoSPARQLなど(☞参照) (original post at )
- Re: What is schema.org? A technical briefing paper http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... LRMIが公開した資料について、microdataの方がRDFaより分かりやすくSOを説明しやすかったというはなし。資料は http://publications.cetis.ac.uk/2014/960 (original post at )
- RFC2616 is Dead https://www.mnot.net/blog/2014/06/07/rfc... 7230~7235の6つのRFCに整理されたHTTP/1.1仕様改訂の振り返り。@mnotから。HTTP/1.1bisはもう少し細かく読み込んでおきたいが、とりあえずあとで(☞参照) (original post at )
- RFC 7238: The Hypertext Transfer Protocol Status Code 308 (Permanent Redirect) http://tools.ietf.org/html/rfc7238 要求メソッドを変更できない恒久転送の応答コードに308。忘れた頃にRFC(☞参照) (original post at )
2014-06-07
- RFC7230: Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Message Syntax and Routing http://tools.ietf.org/html/rfc7230 RFC2616の改訂が一斉公開。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/ietf...(☞参照) (original post at )
2014-06-03
- Benifit of Schema-org over linked data or vice versa http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 単純なようでなかなか難問。@danbriはLDの原点から説き起こし、多少データにノイズが入っても使いやすさ受け入れやすさ重視と (original post at )
2014-06-02
- LDP4j http://www.ldp4j.org/ Linked Data Platform 1.0に準拠したLDPサーバー/クライアントのJavaフレームワーク。直接コンテナ、RDFソース型LDPリソースを実装とのこと。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )