RDF関連メモ on Planet masaka : 2014-12
Planet masakaから2014年12月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2014-12-24
- URN Namespaces for XML Namespaces and RDF IRIs http://tools.ietf.org/html/draft-seantek... 先のurn:rdfとurn:xmlnsを一つのI-Dにまとめて出し直し。検索するとローカルID的な用途にこのURNを使っている例は少しあるがまともなものではなく、何に利用できるのか不明。さらにNSSがセグメント無しでまるごと登録制では分散管理もできず、どうしたいのやら(☞参照) (original post at )
2014-12-23
- Re: Automotive, EXIF, Property-Values http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... トレーラーのトング重量(tongueWeight)のような値を記述するとき、誰が認めた(何に準拠した)のかを明示する必要があるのではないかということで、schema.orgのQuantitativeValueとvalueReferenceを使う例。これもリテラルのプロパティだね(☞参照) (original post at )
- Natural History Museum - Data Potal http://data.nhm.ac.uk/dataset 英自然史博物館が動物学、植物学、鉱物学などのコレクションのデータセットを公開。Darwin Core ViewではDCなどのプロパティまで出てくるのに、RDFにはなってないのかな (original post at )
2014-12-20
- On Vocabulary Draft and Schema.org http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 名前空間はとりあえず未定にしておき、共通するタームについてはschema.orgと同じ定義/で定義されているなどと示せばよい。きちんと関係を示さずコピーするだけはよくない。LCもしくはCRの段階で正式な参照など決めると(☞参照) (original post at )
- Apache Marmotta 3.3.0 released http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 従来のLDPathクエリ、SPARQL 1.1対応、ルールベース推論などに加え、LDP 1.0フルサポートなど。cf.実装報告 http://www.w3.org/2012/ldp/hg/tests/repo...(☞参照) (original post at )
- WebVOWL - Web-based Visualization of Ontologies http://vowl.visualdataweb.org/webvowl.html 任意のオントロジーも表示可能に。OWL2VOWLを使うとファイルをVOWLに変換できる。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
- The Financial Times Builds Up Its Semantic Publishing Infrastructure http://semanticweb.com/?p=45386 BBCで名を馳せたJemが移籍、RDFでのデータ交換に再構築、オントロジー、APIも整えると (original post at )
- Semantic Web Veteran, Richard Cyganiak, Joins TopQuadrant http://semanticweb.com/?p=45367 へへぇ、そうなんだ。SW技術がビジネス価値を生むようにすると。LinkedInによれば主席ソフトウェアエンジニアとしてデータ統合、NLP、テキスト抽出、機械学習などのJava系開発 (original post at )
2014-12-19
- Re: Property Names http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... schema-orgのようなフラットな名前空間ではプロパティ名の衝突が生じる→クラスを冠した名前で曖昧さをなくすか、クラスごとに「フレーム」を作るか→Data Shapesと関連するよと例示(☞参照) (original post at )
- Fleunt Editor http://www.cognitum.eu/semantics/FluentE... SPARQLエンジン、OWL2-RL検証、R言語パッケージ、SWRLルールなどなど高機能らしいが、CNL(Controlled Natural Language)というのを使うみたいでインストールを躊躇している。RDF/OWLをインポートできるようではあるが。バージョン2の告知 http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... (original post at )
- HCLS IG Telecon 2014-12-16: Cecil Lynch's FHIR Ontology review http://www.w3.org/2014/12/16-hcls-minute... TopBraid ComposerのXMLスキーマ→RDF/OWL変換機能を使ってみたと。そんなのあるんだ。そのオントロジーのProtege画面集 http://lists.w3.org/Archives/Public/www-... (original post at )
2014-12-18
- OWL version of schema.org http://topbraid.org/schema/ RDFa版の「公式」スキーマではrdf:Propertyやschema:domainIncludesなのをObjectPropertyやらrdfs:domain+owl:unionOfなどにしたというもの。2013年5月からあるらしい http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- Re: resources (RDF, that is) http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... RDFでいうリソースはURI+空白ノードではなく、リテラルも含む。JenaのAPIがResourceとLiteralを分けていることなどから誤解される場合が多いけれど、よろしく (original post at )
- BabelNet 3.0 now out http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... WordNet、Wikipedia、Wiktionaryなどのより高精度な統合、271言語、1370万意味単位、20億トリプル。新APIが使えるベータプログラム1/31まで実施(☞参照) (original post at )
2014-12-17
- Linked Data Platform Paging 1.0 http://www.w3.org/TR/2014/CR-ldp-paging-... CRに。At riskのうち、応答コード2NN対応は削除。LDPクライアントはページングに対応、サイズ/件数ヒント利用すべしはrisk外れ採用(新プロセスは新設WGから)(☞参照) (original post at )
- Linked Data Platform 1.0 http://www.w3.org/TR/2014/PR-ldp-20141216/ PRに。JSON-LDと間接コンテナはAt risk外れて正式採用。サーバー管理トリプル/プロパティ概念を導入。クライアント要求による対話モードの説明追加など(☞参照) (original post at )
- Microdata to RDF – Second Edition http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-microdata... md:item自動生成/リストからのコレクション生成など使われない機能を削除、語彙拡張単純化、プロパティ値の属性拡大など。reverseは試験的に導入。IG Note(☞参照) (original post at )
- 駅からタクシー駆って滑り込み、文字関係記述モデル説明のサポート、さらにもう一件のRDF表現の確認。かなり濃い議論を長時間こなして帰路。お疲れさま (original post at )
2014-12-12
- Time Ontology in OWL http://www.w3.org/TR/owl-time/ 2006年にW3CのSWBPDから草案は出たっきりだけれど、他にないのでたぶん今でも参照されているはず。LOVにも収録されてる http://lov.okfn.org/dataset/lov/details/... 同じ著者によるOWL-Timeは2007年11月頃に消滅した様子(☞参照) (original post at )
- 今日は他の件はすべて後回しにして、IMIのRDFS/OWL生成に全面注力。ほぼ何とかなったのではないか (original post at )
- Re: finding a triple on the web http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... 複数のSPARQLエンドポイントにまたがって特定のトリプルパターンを検索するには、明示的に統合クエリをそれぞれに対して使うしかない?というスレッドで、LOD Laundromatを改めて紹介。これは興味あるんだけれど、いつ試してもタイムアウトしてしまうのはなぜだろう(☞参照) (original post at )
- schema-org sdo-venkman release now live as v1.92 http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... VideoGame、SportsOrganizationなど多数。1.91は9月で小改訂。今後ver名はゴーストバスターズから取ると(☞参照) (original post at )
2014-12-11
- Luzzu - A Linked Data Quality Assessment Framework release 1.0 http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... データセットの品質を指定メトリックによって計量しレポートするdaQフレームワーク。Javaによる実装の告知(☞参照) (original post at )
- DIACHRON http://www.diachron-fp7.eu/ 拡大するLODデータセットの収集/アーカイブ、変更のモニタ/履歴の管理、注釈付を行なうプロジェクト。現在一部モジュールができつつある段階の様子。このスライドが分かりやすい http://www.slideshare.net/prelida/diachr...(☞参照) (original post at )
- Web Annotation Data Model http://www.w3.org/TR/2014/WD-annotation-... Open Annot Coreの章立てを基本に大幅書き換えFPWD。埋め込み内容は全改定、Publishing部なくし構文例にJSON-LDとTurtle。例の仕様注釈が実装されてる(☞参照) (original post at )
2014-12-10
- Implementing concise bounded description in SPARQL http://answers.semanticweb.com/questions... CONSTRUCTでCBD相当のグラフを取り出せないかという話。OPTIONALとサブクエリを使ってかなり複雑な処理が必要になりそう。別のQの回答としてCONSTRUCTクエリを2つ組み合わせるというのもリンクされている http://answers.semanticweb.com/questions...(☞参照) (original post at )
- CBD - Concise Bounded Description http://www.w3.org/Submission/CBD/ SPARQLのdescribeが一般に返す、ノードを主語にしたトリプル全てと、それぞれの目的語が空白ノードの場合はその先まで取ってくるというサブグラフの形は、2004/2005年にW3C会員提案になってたのか。何度も使ったような気がするのだけれど、手元の文書にはほとんど残ってない不思議な用語。この提案ではサブグラフ中の文に関する具体化も持ってくることになってるが、実装はどうなんだろう(☞参照) (original post at )
2014-12-09
- 3日遅れで気付いたが、Schema.orgのActionを使ったメールでGmailが一覧にボタンを表示するのを初めてみたかも。ViewActionでgithubのissueページを開かせるというもの。以前からAmazonの注文結果メールには一覧に「注文を表示」ボタンがついていたけれど、あれはまた別の仕組みなのかな(☞参照) (original post at )
- DCMI RDF Application Profiles/RDF Validator http://wiki.dublincore.org/index.php/RDF... DC-DSPによるRDF検証についてまとめたページ。リンク先のデモは8月に紹介されていたものと同じだった。改定されていて、DSPのサンプルが入力できたりする。改めていろいろ試して、ようやくやりたいことが分かってきた(☞参照) (original post at )
2014-12-06
- 1年前にISNIが恒久URIにというアナウンスがあり、schema-orgマーク付けとかRDF提供の計画が示されていた→現状確認:SOは発見できず;URIに.rdfを加えると名前、生年、ソースをSKOS+RDA+DCで記述したRDF/XMLが(text/htmlとして)得られた(☞参照) (original post at )
- statements on properties are live https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi... Wikidataの各プロパティに関する構造的記述が(RDFで)得られるようになった、ということでいいのだろうか。扱いに迷って出遅れ気味。cf https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi...(☞参照) (original post at )
- Re: Proposed update for Microdata to RDF specification http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... コメント整理。itemprop-reverseについては意見が分かれるので本文ではなく付録に回すとのこと。妥当な改訂かな(☞参照) (original post at )
2014-12-05
- class-specific subsets of WebDataCommons Schema-org Data http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 2013冬のMicrodataをSOの主要クラス別に提供。Product/Offer、Personなどが多い。興味深い(☞参照) (original post at )
2014-12-04
- SWIB14 - Semantic Web in Libraries Conference - Programme http://swib.org/swib14/programme.php 12/1~3にボンで開催されたカンファレンス。OCLCのEntification、DNBのEntity Factsなど面白い。BBCはちょっと物足りない。BIBFRAMEはやはり今のところ空白ノードの固まりだな。スライド集が https://speakerdeck.com/swib14 (original post at )
- おお、うまく行った。簡易定義表からOWL DLオントロジーを生成して、ProtegeでもOKになった。プロパティを宣言しないとエラーになるのだけれど、理由を示してくれないのでしばらく悩んだ (original post at )
2014-12-03
- ANN: datos.bne.es, the new Linked Data service from the National Library of Spain http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... スペイン国立図書館から告知と説明。IFLA FRBR、ISBD、RDAなどを統合した語彙だとおっしゃる(☞参照) (original post at )