RDF関連メモ on Planet masaka : 2019-01
Planet masakaから2019年1月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2019-01-20
- Schema Extensions for IoT Community Group www.w3.org/community/iotschema v3.2のときに用意され活動を始めていたIoT拡張を、CGとして推進していく。憲章 github.com/iot-schema-collab/intro-mater...(☞参照) (original post at )
2019-01-19
- ひさびさにIIIF関連をいじった。3D方面だけど (original post at )
2019-01-18
- Announcing PSPS: Like GitHub pages but for Linked Data lists.w3.org...semantic-web/2019Jan/0018... GitHubに置いたRDFをLD化+SPARQLアクセス可能にしたりHTMLページを生成したりできるPersonal Structured Publishing Spaceだそうだ。よく練られている印象。factsmission.com がこれで構築されている (original post at )
- Computer Science Ontology cso.kmi.open.ac.uk オープン大KMiとシュプリンガー・ネイチャーによる、コンピュータ科学系の約16百万記事から抽出したシソーラス。1万7千件がnarrower、contributesToなどで関連付けられたRDF=約14万トリプル、URIがLD。ML告知 lists.w3.org...semantic-web/2019Jan/0020... (original post at )
2019-01-17
- Web Data Commons - November 2018 webdatacommons.org/structureddata/2018-1... 25.4億ページ中37.1%に構造化マーク付あり→315億トリプルのRDF。Microdata使用サイト(ドメイン)は16%、JSON-LDは12%。収集ページ数は前年より減っているが、逆にサイト数を増やしたとのこと。ML lists.w3.org...semantic-web/2019Jan/0029...(☞参照) (original post at )
2019-01-11
- Updates to IIIF image annotation in the EADitor back-end eaditor.blogspot.com/2019/01/updates-to-... 貨幣の画像とメタデータをIIIFと組合せ、そこにWeb Annotationを加えるためにImage Annotatorを使ったという記事が@ewg118から。目下の案件が一段落したらIAのドキュメント整備もせねば twitter.com/ewg118/status/10834131766900...(☞参照) (original post at )
2019-01-10
- UK Parliament SPARQL api.parliament.uk/sparql 英国議会の議員、委員会、議論などのメタデータを独自語彙でRDF化。1年強のデータなので200万トリプル程度だが、説明が見当たらず理解にやや苦労する。非圧縮ダンプあり。via @danbri(元は昨年9月) twitter.com/langsamu/status/104315392300... (original post at )
2019-01-09
- Microsoft Academic Knowledge Graph ma-graph.org MSが出版情報+ウェブマイニングで構築している学術出版と著者、論文誌などの知識グラフを、80億トリプルのRDFに。SPARQLあり。URIはLD。書誌情報としてのMAGは www.nistep.go.jp/archives/38488 によればかなり高評価 twitter.com/kvistgaard/status/1082639073...(☞参照) (original post at )
2019-01-05
- IIIFの注釈(Web Annotation)とTEI注釈を相互に行き来する試みにImage Annotatorを利用してみているとのこと。looks very interesting @ewg118 twitter.com/ewg118/status/10813030535784...(☞参照) (original post at )
2019-01-03
- Equality Re: Blank Nodes lists.w3.org...semantic-web/2018Nov/0298... 複数プロパティによる識別は空白ノードに限る話ではなく、単位と数値の組み合わせで等価(10cmと3.94inchi)だけれども同一ではないものがあり得る。クエリで答えを得るためには何を持って等価とするかを決める必要があり、それは型によって異なるのだと(☞参照) (original post at )
- Addresses have no easy identity lists.w3.org...semantic-web/2018Dec/0039... 空白ノード識別キーの例として住所が挙げられたので、住所の一意表現はそう簡単ではないよという話。スレッドで関連して www.mjt.me.uk/posts/falsehoods-programme... またlocation core語彙 www.w3.org/ns/locn とかLocations and Addresses CG www.w3.org/community/locadd とか(☞参照) (original post at )
- Re: Blank Nodes lists.w3.org...semantic-web/2018Dec/0026... 空白ノードのプロパティを使って自動的に識別子を与えるといっても、省略形住所表記のようなものだと適切なものは生成できない。クラスごとにキーになるプロパティを決めて共有するとか、空白ノードが識別するものはなにかといった議論へ(☞参照) (original post at )
- Blank Nodes lists.w3.org...semantic-web/2018Nov/0186... RDFの理解を難しくしている大きな要因が空白ノードだというテーゼに対して、代名詞と考えれば分からないはずはない、JSONの{}と同じで空白ノードはTurtleなら自然、という意見から、∃としての空白ノードと識別可能だけれどもURIを与えていないだけの空白ノードの違い、空白ノードに自動的に一意の識別子を与えるアルゴリズムを標準化すればなど、長いスレッドの途中。dboothは以前提案したWell Behaved RDFで挙げた「明白な(Turtleの[]で記述できない)空白ノードの禁止」でツリー構造を確保すればずっとシンプルになると(reply関係は逆になってしまった)(☞参照) (original post at )
2019-01-02
- Language-tagged strings lists.w3.org...semantic-web/2018Nov/0177... 言語タグがRDFのシンプルさを損ねるので、リテラルのプロパティとして言語やデータ型を記述できるようになどの議論スレッドで、AndySがSKOS-XLでできることや全てトリプルとして表現することについてRDFリストなどとの対比で問題指摘(☞参照) (original post at )
- Invalid URIs with asian characters sourceforge.net/p/dbpedia/mailman/messag... JPSでも常にJenaで警告される件、RDF仕様ではIRIはNFC正規化を「すべき」となっているもののエラーではないため、実装によって扱いが異なると (original post at )
- Wikidata INCLUDE extension to SPARQL syntax? lists.wikimedia.org/pipermail/wikidata/2... 同じデータが異なるコンテクストで必要なときに使えるBlazegraphの拡張だそうだ (original post at )
- Pragmatic Authoring Tools for RDF Stores lists.w3.org...semantic-web/2018Sep/0078... スキーマをテンプレートにしてRDFが記述できるようなUI/ツールが必要なんじゃないの?という問いかけに、SemLIS, www-semlis.irisa.fr、ods-qa.openlinksw.com/rdf-editor、www.imagesnippets.com などの具体例が(☞参照) (original post at )
- N-ary Relations - Toward easier RDF lists.w3.org...semantic-web/2018Nov/0132... プラントの設計情報・設備情報標準フォーマットISO 15926がデータモデルにRDFのN項関係(2006Note)を取り入れているという話 (original post at )
- Re: RDF graph merging: How useful is it really? lists.w3.org...semantic-web/2018Nov/0300... RDFの強みは異なるソースのグラフを併合できるところにあるという一般論に対し、それはRDBでもできることではないかという議論→異なるデータを情報に手を付けずそのままRDF化し、さらにその中で必要なものだけを別のRDFに変換する(lifting)というアプローチ。JPSに似ている(☞参照) (original post at )