# | 調 | 作品番号 | 作曲時期 | 楽章 | Pi | Fl | Ob | Eh | Cl | Bcl | Fg | Cfg | Hr | Tp | Tb | Tub | Hp | Cel | 備考 |
1 | d | op.7 | 1904/06 | 4 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | | 2 | | 4 | 2 | 3 | 1 | 2 | | |
2 | B | op.23 | 1919/21 | 3 | 1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 4 | 4 | 3 | 1 | 2 | 1 | |
3 | g | op.42 | 1929/30 | 4 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 4 | 4 | 4 | | 2 | 1 | |
4 | A | op.53 | 1934 | 4 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 4 | 4 | 3 | 1 | 1 | | |
Cahier de la musique | 交響曲ホーム | ハイドン | モーツァルト | ベートーベン | シューベルト | ベルリオーズ | シューマン | メンデルスゾーン | ブラームス | サン=サーンス | ドボルザーク | チャイコフスキー | ブルックナー | マーラー | シベリウス | ルーセル | エルガー | ヴォーン=ウィリアムズ | プロコフィエフ | ラフマニノフ | オネゲル | ヒンデミット | コルンゴルト | メシアン | ショスタコーヴィチ | ルトスワフスキー | 矢代秋雄 | 松村禎三 | 吉松隆
※入力ミスなどによる誤りが含まれる可能性があります。年月(日)はISO-8601スタイルで、1806-10は1806年10月を、1806/10は1806~1810年を示します。